INPACT 将来像を、上司に伝えておく。

将来像を、上司に伝えておく。

あなたは5年後までに、どのようなキャリアを積みたいですか。

10年後、どのような仕事に携わっていたいですか。

自分は将来、どうなりたいのかを、上司に伝えておきましょう。

上司のためになるだけでなく、あなたのためにもなります。

3年後、5年後、10年後には、どんなキャリアを積んで、どうなりたいのかを、できるだけはっきり上司に伝えます。

たしかに、上司はいつもあなたのそばにいて、あなたのことをよく理解してくれています。

しかし、あなたが頭の中で考えていることをすべて把握しているわけではありません。

単純なことです。

あなたが頭の中で考えている将来像を、自分で言えばいいだけです。

上司は、あなたから聞いた将来像を考慮し始めます。

あなたが口にした将来像につながる仕事や話があれば、優先して話しかけてくれるようになります。

そのほうが仕事はスムーズに進むからです。

仕事の管理をしている上司は、できるだけ仕事を効率よく、有益に、スムーズに進めたいと考えています。

なにより、部下のためになる仕事を任せたいと願っています。

どの部下に、どんな仕事をお願いしようかと、普段から考えています。

「5年後、こんなキャリアを積みたい。将来はこんな仕事がしたい」と宣言をする部下が、1人でもいると上司は助かります。

キャリアにつながる仕事であれば、お願いしやすくなるからです。

率先して、話を振ってくれることでしょう。

あなたにとっても、将来につながる仕事であれば、嫌がるどころか、喜んで引き受けたくなるはずです。

将来につながる仕事をもらいやすくなり、あなたも将来につながるキャリアを積みやすくなります。

だからこそ、自分の将来像を上司に伝えておくことは、重要なのです。

<< 前のページに戻る