INPACT 「始業時間前」と「昼休み」は、仕事に専念できる時間。

「始業時間前」と「昼休み」は、仕事に専念できる時間。

仕事上で集中力を妨げられるのは「割り込み」が発生するときです。

対策としては、上司・同僚・部下に「この時間は集中するので話しかけないで」という宣言をすることです。

しかし、多くの人が協力し合っている会社では、許されない職場もあることでしょう。

そういう手段が職場で許されないのなら、最終手段があります。

次の2つの時間は、どんな会社にもあり、仕事に専念できる時間です。

始業時間前

昼休み

まず、始業時間より早く出社します。

まだ誰もいない社内であれば、静かな環境のため、仕事に集中できるはずです。

始業時間前は、電話やメールもかかってくることは、まれです。

また、誰より早く出社し、仕事をするあなたの社内評価は、必ず上がります。

遅刻は評価が落ちますが、早く出社する分には評価が上がります。

どの世界でも共通です。

評価されるうえ、集中して早く仕事を進めることができます。

さて、もう1つは「お昼休み」です。

昼休みの1時間は、集中するための絶好の時間です。

昼食のため、席を外したり、休憩したりします。

電話もメールも、ほとんどなくなる時間帯です。

この時間を使って、仕事に集中すれば、誰にも迷惑をかけずに、仕事に専念できるはずです。

皆が昼休憩している間に、仕事に専念します。

では、肝心なあなたのお昼休みですが、お昼の時間帯から少しずらして取るようにすればいいのです。

<< 前のページに戻る