INPACT スピードのある人になる方法

余裕の時間を作りたいときほど、スピードを出して仕事を終わらせる。

私の母に、スピード人間に通ずる、ある習慣があるのでご紹介します。

お盆の時期、私が久々に実家へ帰ったときのことです。

お昼すぎに母の部屋に入ると、母がベッドで横になり、のんびりテレビを見ていました。

本物の怠け者と見間違えてしまいそうな姿です。

「午前中のうちに、全部仕事を終わらせた」

私は、はっとしました。

たしかに母は、いつも早起きです。

朝の5時に起きて、犬の散歩、畑仕事、家の掃除、布団干しなどを、すべて午前中のうちに終わらせてしまいます。

暑い夏は、太陽が照り始めるまだ暗いうちから仕事をはじめ、終わらせてしまうこともしばしばです。

仕事中の母は、もちろんスピード人間になっています。

てきぱき手際よく仕事をしているところを見ると、私も驚いてしまいます。

余裕が欲しいときに、ゆっくりするのではありません。

余裕が欲しいときこそ、スピードを出すのです。

スピードを出して、早く仕事を終わらせれば、それだけ余裕の時間ができるからです。

ときどき「余裕を作る=ゆっくりする」という勘違いをしている人がいます。

ゆっくりのんびりしていると、1つの仕事を終わらせるまでに時間がかかり、気づけば、日が暮れています。

それでは、本当にゆっくりできる余裕の時間がありません。

午後に余裕の時間を作りたいと思ったら、午前中にスピードを出して仕事を終わらせることです。

ゆっくりしたいからこそ、スピードを出して、さっさと仕事を終わらせるのです。

早く仕事が終われば、ゆっくりした時間ができるのです。

<< 前のページに戻る