INPACT スピードのある人になる方法

早い決断ほど、いい決断。

決断は、少しでも早くすることです。

決断が早くなれば、自然と行動も早くなります。

「決断を早くすれば、間違いも起こりやすくなるよ」

いえいえ、そうではありません。

むしろ逆です。

そもそも決断は、早いほど正しくできるものなのです。

早い決断は、間違えることはありません。

少しでも早く決断しようとすると「直感力」が働くからです。

直感で決断したことは、過去の膨大な経験の蓄積から湧き出ていることです。

その過去の経験から、ふと思いつく直感を頼りにした決断は、頼りになります。

過去何十年もの経験が一瞬の判断のために、総動員されているのです。

しかし、時間を置いて、ゆっくり考えようとすると、これができなくなります。

いらないことまで考えてしまうようになるからです。

お金、スケジュール、人、場所、メリット、デメリットを考え出して、せっかくはじめにあった直感を打ち消してしまいます。

早い決断ほど正しくなり、遅い決断ほど間違えやすくなります。

頭で考える時間を与える間もなく、次々と決断したほうが不思議とよい方向へ向かいます。

自分の直感を信じて、早く決断、早く行動するスピードをつけましょう。

<< 前のページに戻る