INPACT スピードのある人になる方法

困難を乗り越えるためには、走って飛び越えればいい。

雨上がりの朝、あなたが道を歩いていると、目の前に水たまりがありました。

小さな水たまりであれば、その場で飛び越えてしまうでしょう。

しかし、大きな水たまりにもなると、その場で飛び越えるわけにはいきません。

あなたなら、どうしますか。

スピードをつけて助走し、走り幅跳びのように、飛び越えますよね。

大きな水たまりは、助走をつけて飛び越えればいいのです。

問題なく、前へと進めます。

スピードを持って走ったとき、大きな困難も乗り越えられるのは、水たまりだけの話ではありません。

人生でも、大きな困難が乗り越えられない理由は、スピードがないことが原因です。

大きな水たまりが助走なしに飛び越えられないように、大きな困難もスピードなしでは乗り越えられないのです。

失敗する人はいつもペースが遅く、失敗しない人はいつもペースが速いものです。

なぜかというと、助走があるかないかの違いだからです。

普段からスピードのある人は、常に助走をしている状態です。

大きな困難がいつやってきても、水たまりのように軽く飛び越えることができるのです。

乗り越えられないのは、スピードがないからです。

スピードがないと、助走がないため水たまりに落ちて、びしょびしょになります。

速ければ失敗しやすいというのは、嘘です。

本当は、速ければ失敗しにくくなるのです。

スピードこそ、困難を乗り越えるためのポイントです。

スピードなしに、困難を乗り越えるというのはありえません。

あなたが大きな水たまりを、助走をつけて乗り越えるように、大きな困難ほど、スピードがあったほうが乗り越えられるのです。

<< 前のページに戻る