INPACT 偉そうなことを言うのではなく、偉い行動をしよう。

偉そうなことを言うのではなく、偉い行動をしよう。

人望のある上司になろうと、偉そうなことを言う人がいます。

偉そうなことを言えば、格好がついて上司らしくなります。

そういう偉そうなことを言って、ふんぞり返れば、部下から人望を集めることができるだろうと思っています。

それは往々にして、空回りします。

逆効果です。

人望を集めるどころか、むしろ失います。

偉そうなことを言う上司は、ただの説教オヤジになるからです。

うるさい上司は、部下から煙たがられ、むしろ嫌われます。

どんなに立派な人でも、偉そうな説教が多いと、人気を落としてしまいます。

説教で、人の心を動かすことはできません。

では、人望を集める上司は、どうしているのでしょうか。

「偉そうなことを言う」のではなく「偉い行動をしている」のです。

不言実行です。

口では偉そうなことは言わない代わりに、偉い行動を上司が体現します。

部下に心がけてほしい手本を上司が表現することは、どんな言葉より説得力があり、部下のためになります。

人望を集めるためには、上司は手本になる必要があります。

口で偉そうなことを言うのは、誰でもできますが、実際にそれができている人の言うことを聞きます。

  部下は「実際にできている人」の言うことを素直に聞き、聞きたいと思います。

なにより、その姿勢は見ている人に感動を与えることでしょう。

マザーテレサが「人を愛せ」とは言わず、実際に自分が人を愛していたから、たくさんの人の人望を集めることができました。

人の心が動かされるのは、発言より、行動なのです。

<< 前のページに戻る