INPACT 新人の的外れな意見こそ、耳を傾ける。

新人の的外れな意見こそ、耳を傾ける。

上司より経験の浅い新人は、意見を求めたとき、的外れな意見を言うことがあります。

いえ、仕事のできる上司からすれば、新人の意見はどれも的外ればかりでしょう。

「新人に意見を求めても、鋭い発言が出ない」

そう、ため息をついていませんか。

大切なことに気づきましょう。

的外れだからこそ、よく聞く必要があります。

まだ会社・組織・職場に慣れ親しんでいない新人だからこそ、新鮮な発想をすることができます。

上司は長い間、1つの会社にいますから、その職場の文化や環境に慣れてしまい、考え方や発想も決まりきったものになりがちです。

おかしな話ですが、案外、上司の意見のほうが独創性に乏しいです。

しかし、新人は違います。

入社したばかりの会社の文化に慣れていない新人だからこそ、貴重な考え・見方・発想をすることができるはずです。

上司は、その初々しい新人の発想を、ぜひ参考にしましょう。

経験者が忘れかけていた仕事のヒントが、きっと見つかることでしょう。

<< 前のページに戻る