INPACT 部下を叱る方法No.2

叱られ上手は、叱り上手になる。

一方、叱っている側は、叱られている側の気持ちや感じ方を確認しにくい。

私はこれまで数多く叱られた経験があるため、上手だなと感じる叱り方も経験があります。

今回は、そういう上手に叱ってくれた両親・恩師・上司などを思い出しながら書いたから、すらすら書けました。

子供のころよく叱られた人は、大人になってから役立ちます。

私は今、職場でリーダーになって部下を指導することがあります。

そんなとき、たくさん叱られた経験があるので、上手な叱り方をしやすいです。

たくさん叱られ、上手な叱り方のサンプルが頭の中にたくさん入っています。

これまで上手に叱ってきた人たちを真似しているからです。

「自分の人生はなぜこんなに叱られてばかりなのだろうか」と思っている人は、安心しましょう。

今はつらいかもしれませんが、大人になってから役立ちます。

いずれ自分が職場で部下を持つようになれば、叱ることもあるでしょう。

家庭を持って親になれば、子供を叱るときがやってきます。



そのとき必ず役立ちます。

叱られ上手は、叱り上手になります。

<< 前のページに戻る